- https://hasu-lotus.jp/wp-admin/theme-editor.php?file=style.css&theme=lom_basic_01
- Blog記事一覧 - 2009 4月の記事一覧
2009 4月の記事一覧
こんにちは(・_・)ノ
今日は来る途中 駅のホームで 小柄なお相撲さんを発見しました
なぜだか お相撲さん発見すると 「おっ(・□・)!」って 若干 ラッキーな気分になります
電車の中で出会うと 更に 「おおおっ(・▽・)!」って 思います
お相撲さんも電車乗るんだな~(^□^)ノ・・・・ なんて・・・ たぶん普通なことに 「おおおっ」って思ったりして
ヽ(・□・)ノ
普通なこと。
みんなそれぞれ 自分にとっての普通なこと が案外違いますよね(^△^)ノ
わたしはよく 友人に不思議がられます・・・
でもわたしからしてみると そんな友人たちも 不思議っっっ(^▽^)ノ
もはや 不思議が普通ヽ(>▽<)ノ
いろんな角度から 感じてみると なんだかいろんなこと発見できて 面白いですっっ(^へ^)ノ
GW ヽ(^▽^)ノ
今年は長い人は長いみたいですね~~~~~
どこかにお出かけする人も
お家でのんびりする人も
お仕事だぁ~~~~(>△<)ノな人も
みんなみんなどこかでなにかに笑顔な GWでありますように~~~~ヽ(^▽^)ノ
バンビっ(^□^)ノ
最近は寒かったり、暑かったりと。
体調管理が難しいですね。
昨日は強風の中、友人が出演する野毛大道芸人フェスティバルに行ってきました
ジャグリングをやっているんですが、あまりの風の強さに四苦八苦してました
土日に開催されてたんですが、土曜日はあいにく雨でキャンセル
日曜日は天気には恵まれたものの、風が・・・
でも、頑張ってやってたのが伝わり暖かい拍手をもらってました
ところで、この頃ニュースではなんか不気味というか、恐ろしい事というか。
不思議な出来事が多々流れてますよね。
養蜂場ではミツバチ達が急に居なくなったり・・・
大量で死んでたりとか・・・
最近、こんな残念なニュースを耳にします。
原因は分からずとは言っているけれど、実際ミツバチ達が全滅したら私たちの食はどうなるんだろうか・・・?
ある、昔の著名人(名前わすれちゃったけど・・・)がミツバチがこの世にいなくなったら人類も滅亡だ。
とか。
怖いですね。
何気ない昆虫や、動物たちの恩恵を私たちが受けているってなかなか実感できないですよね。
牛BSEやら、鳥インフルエンザやら、今度は豚インフルエンザが流行って。
メキシコでは、死者が100人も超えたとか・・・。
地球上で一体なにが起こっているんでしょうかねぇ。
近い将来、私たちの食卓はいったいどうなるんでしょうか??
宇宙食のような未来がやってくるんでしょうか??
自給自足、必要ですね。
田舎に住み着いて農業でも始めようかな・・・。(冗談なしで・・・)
タカハシ
木曜日ののどかな朝
ニュース速報を見てびっくり!!草なぎ君、、、、、、、、
衝撃でした。
一瞬
呑んで脱いだだけで逮捕!っと世間に流れてしまう。一般人なら恥をさらさなくてすむのに、、、、。
なんて思いもしました。
芸能人というのは、その体を世間に預けお仕事をしている。
こういう事が起きてしまうと、世の中のいろんな人に迷惑がかかってしまう、、、、、
いろんな責任、重圧に押しつぶされそうになりながらお仕事しているんですねぇ。
それはテレビのお仕事をしていない私たちにも言えること
社会人として、世に出たらいろんな責任がのしかかってきます。
いつまでも軽い気持ちでいると、会社、家族、大切な人を悲しませるよう結果に至ってしまいますよね
それでもこのストレス社会、ストレスはたまってくると何かの形で発散させようとするのが、健康な状態。
それがお酒、薬物、等へ逃げてしまう事も、、、、、
人間は弱い生き物。
ストレスは万病のもと!
運動したり おいしいもの食べたり 大好きな人たちと話したり旅行したり音楽をきいたり
自分の好きな事をしながら上手にストレスと付き合っていきたいですね!!
ちなみに私はストレスでアロマ始めましたうふぅ
佐藤でした
僕が住んでるトコの近くの商店街にメロンパン屋さんがありまして、
プレーン、チョコから始まり色々とあるのですが・・・
中でも気になったのが、
イチゴのメロンパン
なぜか僕は非常に興味を引かれて、2・3日素通りしたのち・・・
昨日とうとう買ってしまいました
で、味はというと
イチゴではじまり後半メロンパン・・・
えどっちなのって感じでした。
そもそもイチゴとメロン、混じってる時点でもう違うモノのような気が・・・
それにメロンパンは最初から本物のメロンの味ではナイ訳で・・・
日がな一日そんなことを考えにふけっていた橋倉でした
昨日、上野動物園に行ってきました
一歳半になる娘は、初動物園です
今まで、テレビの中にいる動物、絵本の動物は見て、『 ぞう! ・ きいん!(きりん) ・ アイオン!(ライオン) 』等々、ちゃんと言えるようになりました。
目に映った本物の像・キリン・ゴリラetc…はどうだったのかな?
『おっきいね~』と目を真ん丸くして見いっていましたが、、、
横にいる鳩や柵の周りに咲いているお花を楽しそうに見つめている娘でした。
反応、一緒
今の彼女には、見るものすべてが興味の対象なのかな?
新鮮
日々、当たり前に生活していましたが、私たちの周りって目線を変えるといろんな楽しい世界が待っているのかもしれません
。。。。。。と、娘に教えられた一日でした
たぬき&ひよこ